【セルフでできるパーソナルカラー診断】16タイプ完全解説|似合う色&プチプラコスメも!

コスメ

「この色、なんか顔がくすんで見える…」そんな経験ありませんか?

それ、パーソナルカラーが合っていないからかもしれません。

この記事では、4シーズン×4分類の16タイプのパーソナルカラー診断をセルフで行い、自分に似合う色、メイク、ファッション、そしてプチプラコスメのおすすめまで一挙に紹介します!

ヘアカラーはこちら🌸【決定版】パーソナルカラー別・似合うヘアカラーの選び方|顔タイプ別おすすめ色&コスメまで!

パーソナルカラー診断とは?

肌・髪・瞳などの色素と調和する「似合う色」を知ることで、顔色がパッと明るくなり、垢抜けた印象を与えられるようになります。

4シーズン(春・夏・秋・冬)に加え、それぞれを4タイプに細分化した16タイプ分類で、より正確に似合う色が見つかります。

自己診断のチェックポイント

  1. 肌の色:黄み寄り(イエベ) or 青み寄り(ブルべ)?
  2. 瞳の色:明るめの茶? 黒? 透明感のあるグレー?
  3. 髪の色と質感:やわらかい? 暗く重め? ツヤ感あり?

🌸 スプリングタイプ(イエベ春)

明るく華やかな色が得意。肌は明るめアイボリー系、瞳はライトブラウン。透明感と若々しい印象が特徴。

■ スプリングの4タイプ

  • ライトスプリング:ミルキーイエロー、ペールピンクなど明るくやわらかい色
  • ブライトスプリング:クリアなターコイズ、ピンクコーラルなど高発色が◎
  • ビビッドスプリング:鮮やかなレモンイエローやビビッドピンクなど強めカラーも映える
  • ウォームスプリング:黄み寄りで暖かみのある色、ゴールドやアプリコットが◎

■ メイク&ファッションのポイント

コーラル系のリップやチーク、ゴールドアクセサリー、フリルや華やか素材が得意。白はアイボリーがおすすめ。

■ プチプラコスメ例

🍁 オータムタイプ(イエベ秋)

落ち着いた深みと温かみが魅力。肌はベージュ〜オークル系、瞳は暗めブラウンで穏やかな印象。

■ オータムの4タイプ

  • ストロングオータム:濃く強い色が得意(チョコレート、マスタード)
  • ディープオータム:重厚感のある深い色(ボルドー、モスグリーン)
  • ミューテッドオータム:くすみ系のナチュラルカラー(スモーキーブラウン、カーキ)
  • ウォームオータム:黄みの強い暖色系(オレンジ、キャメル)

■ メイク&ファッションのポイント

マットなブラウンアイシャドウ、アプリコットチーク、アースカラーの服、ゴールドアクセとの相性抜群。

■ プチプラコスメ例

🌿 サマータイプ(ブルべ夏)

ふんわりソフトな色が似合う。肌はピンクベージュ系、瞳はソフトブラウンやグレー寄り。透明感がカギ。

■ サマーの4タイプ

  • ライトサマー:淡くやわらかな色。ベビーピンクやライトラベンダー
  • ブライトサマー:明るめクリアカラー。ラベンダーブルー、ローズピンク
  • ミューテッドサマー:くすみ感のあるソフトカラー。グレイッシュパープル
  • クールサマー:青みが強い寒色系。スカイブルー、ラズベリーピンク

■ メイク&ファッションのポイント

青みピンクのリップ、モーブやローズ系チーク、ライトグレー・ミントカラーの服が◎。アクセはシルバーが映える。

■ プチプラコスメ例

❄️ ウィンタータイプ(ブルべ冬)

コントラストと鮮やかさがポイント。肌は透明感があり白く、瞳と髪は黒く強め。モードやシックが得意。

■ ウィンターの4タイプ

  • クリアウィンター:純白・ブラック・原色系のようなハッキリした色
  • ディープウィンター:濃く深みのある色(ネイビー、ワインレッド)
  • ビビッドウィンター:強い青みと発色(ショッキングピンク、ターコイズ)
  • クールウィンター:冷たさを感じる寒色系(ブルーブラック、グレイッシュパープル)

■ メイク&ファッションのポイント

青みローズリップ、バーガンディ系アイシャドウ、ブラックやホワイトのシャープな服が似合います。

■ プチプラコスメ例

まとめ|似合う色を知れば、印象が劇的に変わる!

自分に合う色がわかると、メイクもファッションもぐっと垢抜けて見えるようになります。

まずはセルフ診断でタイプをチェックして、プチプラから「似合う色」を試してみましょう。“本当の自分らしさ”が見つかりますよ♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました