
「オシャレを頑張ってもなぜか似合わない…」と感じたことはありませんか? それ、実は“顔タイプ”に合っていないのかも。
この記事では、話題の顔タイプ診断
各タイプの特徴や似合うファッション、そして代表的な芸能人の例も載せているので、イメージしやすく、自分のタイプも見つけやすいはずです♡
顔タイプ診断とは?
顔の輪郭やパーツの形状・配置バランスをもとに「似合うテイスト・デザイン・素材」を導き出す診断方法。
大人顔 or 子ども顔、直線的か曲線的かの組み合わせで8タイプに分類されます。
【分類の軸】
- 縦の軸:子ども顔(短め・丸み)/大人顔(長め・直線的)
- 横の軸:曲線(丸い目・柔らかい印象)/直線(切れ長・シャープ)
セルフチェックの方法|簡単3ステップ
- 顔の長さを見る:縦に長い→大人顔、丸く短い→子ども顔
- 目・眉・鼻・口などパーツの形状:丸い→曲線/直線的→直線
- 顔の印象:可愛い・若く見える→子ども顔/落ち着き・大人っぽい→大人顔
それぞれの特徴を踏まえて、以下の8タイプから自分に一番近いものを選んでみましょう!
顔タイプ別|特徴と芸能人・似合うファッション例
◆ キュート(子ども顔×曲線)
特徴:顔が小さく、輪郭は丸め。パーツも丸みがあり、可愛らしい印象。
芸能人例:橋本環奈さん、鈴木奈々さん
似合う服:フリル、リボン、丸襟などガーリーで甘めのテイスト
◆ アクティブキュート(子ども顔×曲線+パーツ大きめ)
特徴:キュートより目力強めで、インパクトのある可愛さ。
芸能人例:小松菜奈さん、池田エライザさん
似合う服:ポップカラー、大柄、スポーティなデザイン
◆ フェミニン(大人顔×曲線)
特徴:輪郭が面長〜卵型、パーツは丸みがあり、女性らしい雰囲気。
芸能人例:石原さとみさん、泉里香さん
似合う服:フレアスカート、シフォン、フェミニンな素材や柄
◆ フレッシュ(子ども顔×直線)
特徴:清潔感があり、ナチュラルで親しみやすい印象。
芸能人例:永野芽郁さん、有村架純さん
似合う服:シンプル、ナチュラル系、爽やかカラー
◆ ソフトエレガント(大人顔×曲線+パーツ控えめ)
特徴:大人っぽいけどやわらかく、品のある雰囲気。
芸能人例:綾瀬はるかさん、吉田羊さん
似合う服:無地や落ち着いたトーンのシンプル系、上品素材
◆ エレガント(大人顔×直線+パーツ大きめ)
特徴:顔立ちがはっきりしていて華やか。目鼻立ちが印象的。
芸能人例:北川景子さん、佐々木希さん
似合う服:柄物、大ぶりアクセ、ドレッシーなスタイル
◆ クールカジュアル(子ども顔×直線)
特徴:やや中性的でボーイッシュ。無造作なヘアも似合う。
芸能人例:剛力彩芽さん、趣里さん
似合う服:ストリート、Tシャツ、デニム、カジュアル感強め
◆ クール(大人顔×直線)
特徴:目元が切れ長でシャープ。凛とした印象。
芸能人例:天海祐希さん、菜々緒さん
似合う服:パンツスタイル、モノトーン、モード・辛口コーデ
自分の「なりたい」イメージに近づく“寄せメイク”のポイント
◆ キュートに寄せたい場合
- 眉はアーチ型で太めに。丸いカラコンやピンク系チークで可愛らしさUP
- リップはじゅわっと血色感のあるティントやグロス系
◆ アクティブキュートに寄せたい場合
- 濃いめのアイラインやまつ毛で目力を強調
- チークは頬の高め位置に丸く入れて、ポップな印象に
- リップは元気な赤やオレンジを中心に!
◆ フェミニンに寄せたい場合
- ラメやツヤ感のあるアイシャドウで目元に女性らしさを
- 頬はクリームチークを横広に、リップはグロウ系ローズカラー
◆ フレッシュに寄せたい場合
- ベースはナチュラル仕上げでツヤ控えめ
- 眉はふんわりとしたストレート、目元はブラウン系でシンプルに
- チークやリップはコーラル系など自然な色味を
◆ ソフトエレガントに寄せたい場合
- アイメイクは柔らかいブラウン・グレー系でふんわり陰影を
- チークは頬骨より少し内側にナチュラルに入れて優しい印象に
- リップはベージュピンクやローズベージュなどの落ち着いた色が◎
◆ エレガントに寄せたい場合
- 濃いブラウンやワイン系でアイシャドウに陰影をつけ、目元を引き立てる
- チークは斜めに入れて立体感を演出
- リップはツヤのあるレッドやプラムで印象を強く
◆ クールカジュアルに寄せたい場合
- 眉はストレートでラフに、パウダーでふんわり感を
- アイラインは短く入れて抜け感を意識、まつ毛もナチュラルに
- リップはマットなブラウンやMLBBカラー(自分の唇っぽい色)を
◆ クールに寄せたい場合
- 眉を直線+長めに描いてシャープに
- 目元はスモーキーアイやブラウン系で引き締め、リップはマットな赤やブラウン
まとめ|顔タイプを知って“似合う”を見つけよう
自分の顔タイプがわかると、似合う服・髪型・アクセサリーまで分かっておしゃれがもっと楽しくなります。
気になる人は、顔タイプに合ったメイクや骨格・パーソナルカラーとの組み合わせもチェックして、“本当に自分らしいおしゃれ”を見つけましょう♡
コメント