
「メイクに興味はあるけど、何から買えばいいか分からない…」そんなメイク初心者さんに向けて、最初に揃えるべき化粧品と使い方をわかりやすくご紹介します。
この記事では、ベースメイク・ポイントメイクの基本アイテムと順番、さらに初心者におすすめのプチプラコスメをまるっと解説!これさえ読めば、明日からのメイクが楽しくなるはず♪
まず揃えるべきベースメイクの順番とアイテム
- 日焼け止め:スキンケアの仕上げに。紫外線対策は1年中マスト!
- 化粧下地:肌の凸凹や毛穴をカバーし、ファンデの持ちをUP。
- ファンデーション:肌色を均一に整えてくれるメイクの土台。
- コンシーラー:クマ・ニキビ跡など気になる部分をピンポイントでカバー。
- フェイスパウダー:仕上げにふんわりのせて、崩れ防止。
+αで取り入れたいポイントメイクの基本
◆ アイシャドウ
目元に立体感や華やかさをプラスするアイテム。初心者にはブラウン系が使いやすくて失敗しにくいです。
基本は「明るめカラー→中間色→締め色」の3色グラデで自然な陰影に。
◆ アイブロウ
顔の印象を決める“額縁”とも言えるパーツ。眉パウダーが初心者にはおすすめです。
髪色に合わせたカラーを選ぶとナチュラルな仕上がりに。
◆ チーク
血色感を出して顔色を明るく見せてくれる必須アイテム。
クリームチークは自然なツヤ、パウダーチークはふんわり感が出ます。
◆ リップ
顔全体を華やかに見せてくれる重要パーツ。初心者はティントタイプやシアータイプのナチュラル発色が◎
初心者におすすめ!プチプラでそろう神コスメ一覧
◇ ベースメイク系
- 化粧下地:セザンヌ「皮脂テカリ防止下地」/ベストセラー
- ファンデ:インテグレート「プロフィニッシュファンデ」/ナチュラル仕上げで崩れにくい
- コンシーラー:ザセム「チップコンシーラー」/コスパ最強
- パウダー:キャンメイク「マシュマロフィニッシュパウダー」/初心者人気No.1
◇ ポイントメイク系
- アイシャドウ:エクセル「スキニーリッチシャドウ SR01」/使いやすいブラウン系4色
- アイブロウ:ケイト「デザイニングアイブロウ3D」/パウダー+ノーズシャドウにも◎
- チーク:セザンヌ「ナチュラルチークN」/色持ちよし、自然な発色
- リップ:ロムアンド「ジューシーラスティングティント」/ぷるツヤ仕上げが今っぽい
メイク道具も忘れずに!最低限でOKな道具リスト
- スポンジ:リキッドやクッションファンデの必需品
- ブラシ:チークやパウダーに。ふんわりのせたい時に便利
- ビューラー:まつ毛をしっかり上げて、目力UP
- 綿棒・コットン:修正やなじませに万能
メイク道具はロージーローザがコスパ、評判良くおすすめです!
まとめ|焦らずステップを踏めばメイクはもっと楽しい!
メイクは「正解」があるものではありません。でも最初はベース+ポイント1〜2か所でOK。
少しずつ慣れてきたら、「アイメイクを強めに」「リップを変えて印象チェンジ」などアレンジも楽しめるようになります。
自分らしい“かわいい”を見つけて、メイクを楽しみましょう♡
コメント