デニーズで“たんぱく質しっかり”ランチ!筋トレ民にもおすすめの外食術

コンビニ・チェーン店

ファミレス=高カロリーのイメージ、そろそろアップデートしませんか? 実はデニーズには、しっかりたんぱく質が摂れて、脂質やカロリーを抑えられる“ボディメイク向けメニュー”がちゃんとあるんです。

2025年春、注目のボディメイク系メニュー5選

最新の栄養成分情報をもとに、「高たんぱく・低脂質・適カロリー」なメニューを厳選!

  1. ミニッツステーキ(226kcal/P24.0g/F12.3g)
    赤身肉で低脂質!サラダやごはんと組み合わせても◎。
  2. チキンジャンバラヤ(876kcal/P41.9g/F41.9g)
    しっかりエネルギー補給したいトレーニング後にぴったりのバランス飯。
  3. BEEFハンバーグステーキ(200g)(454kcal/P29.0g/F27.7g)
    ボリュームも満足度も高く、実は脂質・カロリーも許容範囲!
  4. おろしハンバーグ(376kcal/P22.0g/F21.6g)
    和風ソースでさっぱり。夜ごはんにもおすすめ。
  5. ベジ&プロ チキンシーザーサラダ(551kcal/P37.0g/F39.9g)
    鶏むね肉+卵+チーズの高P食。脂質はやや多めですが、1皿で完結型の優秀メニュー

ボディメイク中におすすめの組み合わせテク

  • ご飯 or パンは「少なめ」に(オーダー時に指定可能)
  • サイドを「グリーンサラダ or 温野菜」に変更
  • ドレッシングは「和風」または「別添え」指定で脂質カット

たんぱく質強化したいならこのサイド追加!

メインを選んだあと、プラスするだけでP量が底上げできるサイドメニューはこちら👇

  • ゆでたまご(88kcal/P7.4g)
  • グリルチキン(200kcal/P18.5g)
  • ミニ冷奴(71kcal/P5.2g)

注意!ボディメイク中には避けたいメニューは?

以下は脂質が多く、糖質も高めなので控えるのが◎

  • チキン南蛮プレート:900kcal超/脂質50g超
  • ミートドリア系:脂質多+糖質高でPも少なめ
  • スイーツ系:バナナパンケーキなどは脂質30g前後、糖質70g超えのものも!

まとめ:外食でも“カラダに寄り添う”選び方ができる

「ファミレス=我慢ポイント」ではなく、賢く選べばボディメイクの味方にもなれる時代。 デニーズなら、たんぱく質・脂質・炭水化物のバランスを自分で調整しやすいメニューが豊富です。 外食続きでも安心してボディを整えたいあなたにこそ、ぜひ一度“戦略的デニーズ”してみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました