
「並んでも食べたいクレープって、本当にある?」——答えは学芸大学のPOPHOT(ポポット)にあります。
フランス・ブルターニュの本格クレープ&ガレット専門店として知られるこの小さなお店は、生地の香ばしさとバターのコクで熱狂的なファンを獲得中。
今回は、実際のメニューや混雑情報、絶品メニューの魅力まで、徹底的にご紹介します!
店舗情報|小さなフランスは学芸大学にあった
POPHOTは、目黒区五本木に位置する予約不可&現金のみの行列店。
テラス席も含めて20席程度と小さめながら、焼き立ての香りとビジュアルのインパクトで、平日でも開店前から並ぶ人気です。
基本データ
- 住所:目黒区五本木3-31-6(学芸大学駅西口から徒歩約5分)
- 営業:月・火・金 12:30-17:00/土日祝 12:00-17:00(水木定休)
- 予算:クレープ ¥1,200前後/ガレット ¥1,300~¥1,800+ドリンク(平均¥2,000台)
- 支払:現金のみ!(カード・電子マネー不可)
おすすめメニュー|“クレープなのに主役”の世界へようこそ
POPHOTの魅力は、なんといっても生地の風味。甘いクレープだけでなく、食事系のガレットも本格的で、一皿で満足度が高いのが特徴です。
人気メニューと特徴
- バター&シュガークレープ(¥1,200):もちっと厚みのある生地に発酵バターが染み、粉砂糖がとろける名物。
- りんごキャラメルクレープ(¥1,480):温かいコンポートと塩キャラメルの絶妙なハーモニー。
- コンプレット(¥1,480):ハム・チーズ・卵入りの王道ガレット。表面カリッ、中もっちり。
- ラタトゥイユ(¥1,650):とろける野菜と半熟卵が優しいガレット。
- ブルターニュ産シードル(¥750~):フランス直輸入の本格派。甘口~辛口まで揃う。
私のおすすめはバターとお砂糖のクレープに生クリームを追加(+300円)です!アイスクリームの追加もあります!
他のお客さんも結構同じ頼み方をしていたので鉄板のメニューだと思います。ガレットとクレープと両方食べたい所ですが、量はかなり多いので少食の方はお気をつけて!私は甘いものならいくらでも食べられるタイプですがポポットのクレープはひとつでかなりお腹いっぱいになりました。
ここがすごい!3つの魅力
- 粉とバターへのこだわり:1年半かけて開発したレシピで、“もち・しゅわ・ジュワ”の三重奏を実現。
- 本場仕込みの味:シェフは渡仏経験あり。そば粉やシードルもフランス産にこだわり。
- SNS映え抜群の美しさ:折りたたんだクレープに粉糖が雪のように舞う、見た目の美しさも魅力。
攻略法|並ぶ覚悟で行く価値アリ
- 早め到着が吉:平日は11:45、土日は11:15到着で比較的スムーズ。
- ガレット+クレープの“Wオーダー”が鉄板。2人ならシェアで◎
- 現金と日傘を忘れずに:夏場は外待ち必至なので対策を。
1巡目でお店に入れないとその後でかなりの時間を待つことになるので、平日なら逆に13:30以降などずらして行った方がいいかもしれません。お店前に椅子が三脚あり、その横にも縁で座れるスペースもありますが待ちが多いと日差しの中で立って待つことになるのでこれからの季節はお気を付けて!
まとめ|並んでも食べたい理由がここにある
POPHOTは、バターの芳醇な香りと生地の食感で“並ぶ価値”を確信させてくれるクレープ&ガレット専門店。
フランスの田舎を思わせるインテリアとともに、日本で最も香り高いクレープ体験を味わえます。
甘党も塩党も満たしてくれるこの一軒。次の休日、あなたもPOPHOTの行列に加わってみてはいかがでしょうか?
クレープ好きの方はこちらの記事もどうぞ👑VIRON 渋谷|バゲットとクレープ、2つの“パリ”を味わう贅沢ブーランジュリー
コメント