大阪・関西万博「海外パビリオン」のテイクアウトグルメ総まとめ!

近畿

1|人気のテイクアウトグルメ一覧

海外パビリオンでは、展示を見ずとも気軽に味わえるグルメスタンドが充実。人気・話題性の高いメニューをまとめました。

パビリオンメニュー値段評判まとめ
イタリア館トリュフたまごサンド濃厚なたまご×トリュフが絶妙。ジェラート行列横の穴場スタンドで提供。
同じくピスタチオクリームパンピスタチオ感が濃く「満足度高い」と好評。
チェコ館ピルスナービール(特大ジョッキ)1,850円シェアしやすく、現地感が味わえる。
オランダ館ストロープワッフル450円シロップたっぷり、疲れを癒す甘さ。
ルクセンブルク館国旗カラーのマカロン250円見た目も味も◎。SNS映え。
英国館クリームティースコーン1,850円高価格も本格派で満足度高し。話題性も抜群。
UAE館コーヒー(サウジ/セルビアスタンド)600–850円展示不要で利用可。気軽に一服。
オーストラリア館ミートパイ/クロコダイルロール/ペールエール合計4,200円高価格でも「体験価値あり」と好評価。
チェコ館(外スタンド)生ビール(ジョッキ)約1,450円200円差でも「タップ派」が多い。
ハンガリー館ラムのテリーヌ、ポロネギスープなど2,480–2,980円ワインも豊富で本格派レストラン形式。

調査には入っていませんが、私の個人的なおすすめはセルビア館のピタ・サ・メソム(ミートパイ)とヨーグルトサラータ(ドマト&アボカド)、ベルギー館のリエージュワッフル(チョコチップ)、マルタのフティーラ、クウェート館のピスタチオバクラヴァです!

ミートパイはオーストラリアとセルビアと両方食べましたがラザニア系好きな方は特にセルビアの方が好きなのではないかなと思います、またヨーグルトサラータは暑くて食欲のない日に最適です!

リエージュワッフルはプレーンとチョコチップと両方味見しましたが、ベルギー館のチョコ売り場も素敵なだけにチョコチップがおすすめでした!こちらはかなり並びます。

マルタ館のフティーラは1800円とお高いですがツナとオリーブ、ベーコンと卵両方おいしかったです!パンが固めで歯ごたえがあり、ツナとオリーブのほうがより海外感を味わえました。

クウェート館のピスタチオバクラヴァは750円でコーヒーの試飲程度の小さなカップに入っているのですが、甘くて子どもも気に入っていました。パビリオン前は入場規制の解除待ちですごい人だかりですが、ピスタチオバクラヴァはレストランの階段を上る前にカフェ系のドリンクなども売っているスペースがあり人も少なく穴場でした。

あとはフィリピン館のルンピアン・ビノンドがディズニーランドのスプリングロールのような感じでおいしいのと、アイスがココナッツ味を選んだのですがココナッツの果肉が入っていておいしかったです!パリタウはココナッツ味なので買ってみましたが、素材の味重視のようで甘さは控えめでした。

オマーン館のハルワ餅は、私は薬のような味がして少し苦手でした。ヨルダン館のデーツシェイクはシナモンのような風味で甘めでおいしかったです!

私はスパイス系が苦手なのでネパール館やインド館など食べられないものも多かったのですが、インド館は夜21時まで開館していて、閉館ギリギリには半額セールに立ち会えたのでこちらもおすすめです。

コロンビア館で世界一美味しい料理に選ばれたというレチョナを頼みたかったのですが、平たいお皿に乗っていて家族と離れた場所に一人で買いに来ていたのでチキンエンパナーダだけ頼みました。テイクアウト系はそのまま渡されることも多いのでジップロックや袋があると持ち運びに便利です。

混雑日は大体どこも20分くらいは待つところが多かったので、二手に分かれて買うなどすると効率がいいと思います。座る場所がない時もあったので折り畳み椅子が本当に役立ちました。


2|利用者のリアルな声

「トリュフたまごサンドがみんな一致で一番美味しかった!」
「高すぎると思ったけど、空腹と現地感を考えたら納得」
「展示よりグルメ利用が多かった。高いけどリピートしたい。」

イタリア館のフードスタンドはジェラートの行列横でも数分で購入できたという声も。

3|総評まとめ

  • コスパ重視派: トリュフ卵サンド、ワッフルは短時間・低価格で満足度高し。
  • 本格度重視派: 英国スコーンやハンガリー館料理は質・雰囲気ともに◎。
  • 話題性重視派: クロコダイルロールや国旗マカロンはSNS映え抜群。
  • リラックス派: 各国ビールやコーヒーは展示疲れの一服に最適。

大阪・関西万博の海外パビリオンは、展示体験だけでなく「世界を味わえるグルメ旅」でもあります。お気に入りの一品を見つけて、万博ならではの食の多様性を堪能してみてください!

確実に座れるこちらもおすすめです👑ラウンジ&ダイニング(Lounge & Dining)― 大阪・関西万博で楽しむ贅沢ビュッフェ

くら寿司大阪・関西万博店の予約攻略法記事はこちら👑

コメント

タイトルとURLをコピーしました