BEAMS/BEAMS BOY 完全ガイド|“BASIC & EXCITING” を核にした男女向けラフ&シックの取り入れ方

ミドルプライス

“セレクトショップの草分け”として知られる BEAMS(ビームス)。1976年の原宿から始まり、アメカジ・ストリート・ミリタリーを軸に、世代を超えて愛されるライフスタイルブランドとして成長してきました。この記事では、BEAMSとそのレディースライン BEAMS BOY の魅力と特徴を、顔タイプや骨格タイプ、年代別のおすすめアイテム選びとともに解説していきます。

ブランドの来歴と現在の位置づけ

BEAMSは、アメリカンカルチャーを日本に紹介するショップとして1976年に誕生。わずか21.5平米の空間で輸入雑貨と古着を扱ったことが始まりです。BEAMS BOYは1998年に“女子のためのボーイズクロージング”をコンセプトにスタート。現在ではグループ売上890億円、国内外に170以上の店舗を展開する巨大ブランドへと成長しました。

アイテムの価格帯とセール事情

価格帯はベーシックながら質の高い素材を用いたアイテムが多く、Tシャツで5,000円台から、ジャケット類は30,000円以上が中心。7月・1月のセールでは最大50%OFFになることもあり、人気カラーや定番アイテムはすぐに完売してしまうため、セール開始直後のチェックが必須です。


素材・縫製のこだわりと評価

BEAMSは、日本製や欧米別注素材の取り扱いが豊富で、「価格以上の質感」と評価されることも多いブランドです。特にBEAMS PLUSBEAMS Fでは国内縫製のBDシャツやジャケットが好評。一方で、廉価ラインでは縫製や副資材にやや簡素な印象があるとのレビューも見られます。

顔タイプ・骨格タイプ別のおすすめスタイル

BEAMSBEAMS BOYでは、以下のように顔立ちや骨格に応じた着こなしを楽しむことができます。

顔・骨格タイプBEAMS 推しBEAMS BOY 推し
子供顔×直線(フレッシュ/クールカジュアル)ロゴT+ワイドチノナイロンフライトジャケット
子供顔×曲線(キュート/アクティブキュート)刺しゅうスウェット+サロペギンガムワンピース
大人顔×直線(クール/エレガント)テック素材セットアップカバーオール+スリムパンツ
大人顔×曲線(フェミニン/ソフトエレガント)サテンスカート+ノーカラーJKブラウス+オーバーオール

骨格タイプにも対応した選び方も重要です。ストレート体型なら厚地ウールのJKT、ウェーブならハイウエストボトム+クロップドトップ、ナチュラル体型にはオーバーサイズのアイテムがおすすめ。

メンズBEAMSの選び方|“きちんと感”も“抜け感”も両立できるワードローブ

メンズBEAMSの魅力は、「着るだけでそれっぽくなる」絶妙なサイジングと素材感にあります。普段着として取り入れるなら、まずはロゴTシャツ+デニム or チノから。シルエットはあえて少しルーズにして、足元にスニーカーやローファーを合わせると、肩肘張らない今っぽい着こなしに。

30代以上や仕事にも使いたい人には、BEAMS PLUSのジャケットテック素材のセットアップがおすすめ。オンオフ兼用で、ジャケットのインナーをシャツにするかカットソーにするかで印象も自由自在です。あえて“ほどよくハズす”ことで、こなれた大人の余裕を演出できます。


BEAMSとBOY、それぞれの購買層とブランド像

BEAMSは20〜40代男女を中心に、「アメカジ×都会感」を大事にしたベーシック+遊び心のあるラインが充実。BEAMS BOYは“男の子っぽさ”に「ガーリーな抜け感」を加えたい女性に人気で、18〜35歳の女性が主なターゲット層。両ブランドとも、カジュアルでもだらしなく見えない絶妙なバランスが支持される理由です。

年代別おすすめコーディネート例

ライフステージや年齢に合わせたBEAMS選びのコツを年代別に見ていきましょう。

  • 10代:ロゴT+ワイドパンツ(BEAMS)/チェックスカート+プリントT(BOY)
  • 20代:柄シャツ+ショーツ(BEAMS)/ミリタリーワンピ+アクセ(BOY)
  • 30代:セットアップ(BEAMS)/ノーカラージャケット+ワンピース(Demi-Luxe BEAMS)
  • 40代以上:ネイビーブレザーやトロピカルウールJKなど、軽くて品のある素材を選ぶのが鍵

ショッピング&ケアのコツ

  1. サイズ感はやや大きめ。メンズS=日本M程度。
  2. 木曜11時公開のコラボ・別注アイテムは即完が多いため事前にアプリ通知をON。
  3. 裾上げ無料(会員登録要)なのでデニム購入時に便利。
  4. 人気アイテム(BDシャツ、ミリタリーJKT)はリセール価値も高め。
  5. ウール系アイテムは“汗抜き+プレス”指定でクリーニングすると長持ち。

まとめ ― BEAMSとBOY、あなたはどっち?

「都会的で洗練されたアメカジ」を軸にしたい人はBEAMS、「ガーリー×ボーイッシュ」のミックスを楽しみたい人はBEAMS BOYがおすすめ。どちらも“ベーシックで終わらない”スタイル提案が魅力です。

まずは5,000円台のロゴTでシルエットとサイズ感を確認してみて。セールや別注で賢く、あなたらしいワードローブを作っていきましょう。

▶︎ 公式サイト:
https://www.beams.co.jp

👑ブランドガイドはこちら👑

👑顔タイプ別ブランドマッピング完全ガイド|顔タイプ別 ブランドで似合う服を選ぼう!

👑女性向けハイブランド一覧ガイド ― 価格帯別に“賢く選ぶ”ための目安リスト

👑男性向けハイブランド早見表 ― 百貨店価格ベースで“リアルに買える”ラグジュアリー入門

コメント

タイトルとURLをコピーしました