
「ピンク=子どもっぽい」はもう古い。
Darich(ダーリッチ)は、くすみカラーを軸に大人の“トキメキ”をファッションで再現する注目ブランド。
2017年スタートの日本発レーベルながら、2025年には関西コレクション出演を果たし、リアルクローズ界でも“フェミニンの新基準”として台頭しています。
1. 価格帯と代表アイテム
公式オンラインストアを見ると、主力価格帯は8,000~15,000円程度。ニットワンピやレースアイテムなど、ひとクセあるのに着やすいアイテムが豊富に揃います。
- ワンピース:ドッキングOPやツイードOP(11,000〜13,000円)
- トップス:ベアトップ・バルーンスリーブブラウス(8,800円〜)
- ボトムス:ミニスカ・ハイウエストパンツ(11,000円〜15,400円)
- アウター:メッシュやツイードのジャケット(14,300〜19,800円)
- 靴・バッグ:ヒール、付録コラボバッグも人気
セール時は最大70〜80%OFFになることもあり、タイミング次第でお得に購入できます。
2. Darichの“らしさ”とは?
ブランドコンセプトは「Pink for Adults」。ピンク=甘いという概念を壊し、フェミニン×セクシー×カジュアルの3要素をミックスした“メリハリのある映え”を生み出します。
デザインの特徴は:
- くすみピンクやグレイッシュトーンを多用し、大人に似合う配色
- ウエストラインや肌見せでスタイルアップを強調
- 大胆なシルエットと“ちょい強め”の甘さのバランス感
3. 似合うタイプは?|顔タイプ&骨格で選ぶDarich
Darichは特に子供顔タイプに映えやすいデザインが豊富ですが、スタイル次第で全タイプに対応可能です。
- キュート/アクティブキュート:ベアトップやミニスカ×ハイウエストで甘辛MIX
- フレッシュ/クールカジュアル:デニム×Tシャツなどで抜け感ある着こなしに
- フェミニン/ソフトエレガント:ギンガムワンピや落ち着きカラーで品よく
- クール/エレガント:ライダースジャケットや黒ベースで辛口に調整
骨格では、ストレートさんにハマるハイウエスト・ウェーブさんに似合うフレアスカートなど、ラインを活かすアイテムが豊富です。
4. 年代別おすすめ|40代・50代・60代もOK?
Darich=若者向けというイメージはありますが、実際は色選びや素材感で年代問わず楽しめるのがポイント。
- 20代:クロップドトップや肌見せワンピでSNS映え
- 30代:くすみピンク×ロングアイテムで“甘さ控えめ”に
- 40代:ツイードJKやモノトーン合わせで引き算スタイル
- 50代〜:落ち感素材やゆるシルエット+ピンク小物でさりげなく
“ピンク”に抵抗がある世代も、トーンを落として取り入れれば違和感なく楽しめます。
5. メンズ・ユニセックス展開
Darichは基本ウィメンズブランドですが、メンズ用のアンダーウェアやTシャツを少数展開しています。
また、ユニセックスアイテムとして使えるビッグTや小物類もあり、カップル購入割引などの施策も充実。今後のメンズライン展開にも期待がかかります。
6. 買い方のコツ&ケアの注意点
- サイズ感:全体的にタイト設計。迷ったらF-Lサイズを選ぶのが無難。
- セール攻略:公式ECでの期末セール・誕生日ポイント・VIP優先販売でお得に。
- お手入れ:ツイードやニットは洗濯ネット+平干し。デニムは単独洗い推奨。
まとめ|“甘くて強い”を叶えるフェミニンブランド
Darichは、ただ甘いだけじゃない。ピンクを武器にした芯ある女性像をファッションで表現するブランドです。
20代のSNS世代はもちろん、40〜50代でも着こなしの工夫次第で“品よくフェミニン”を楽しめる懐の深さが魅力。イベント・VIP体験なども含め、“体験型フェミニンブランド”として今後さらに注目を集めそうです。
ブランドガイドはこちら👑顔タイプ別ブランドマッピング完全ガイド|顔タイプ別 ブランドで似合う服を選ぼう!
コメント