【顔タイプ別&年代別】クールカジュアル寄せヘアスタイル完全ガイド|“シャープ&ラフ”な洒落感バランスを極める

ヘアケア

「かっこよくておしゃれ」「媚びないけど、こなれてる」そんな雰囲気を目指すなら、顔タイプ“クールカジュアル”寄せヘアスタイルがぴったり。
今回は、直線ライン×束感×寒色トーンの最強レシピで、他タイプからクールカジュアルに寄せるための年代別ヘア完全ガイドをお届けします。


1. クールカジュアル寄せの4大ポイント

キーワード活かし方NG注意
直線シルエット切りっぱなし・マッシュ・ハンサムショート丸み過多・ふわふわカール系
ハンサム前髪センターパート・かき上げ・マッシュバング重すぎフルバング・幅狭シースルー
エアリー束感レイヤー×ドライワックスで動き“面”ブロー・ツヤ巻きし過ぎ
寒色~ニュートラルカラーアッシュ/グレージュ/チャコール(6~9Lv)ピンク系や黄味強ウォームは避ける

2. 年代別おすすめスタイル&カラー

年代カラー(Lv)スタイルモデル芸能人
10代後半スモーキーアッシュ(9Lv)外ハネ切りっぱなしボブ+センターパートKōki,
20代オリーブグレージュ(8Lv)+透けハイライトハイレイヤーウルフミディ山本舞香
30代前半モノトーンベージュ(7Lv)かき上げロブ(鎖骨)柴咲コウ
30代後半チャコールブラウン(6Lv)+ローライト前下がりショートボブりょう
40代ディープグレージュ(5-6Lv)ハンサムショート(襟足タイト)木村佳乃(ショート期)
50代+スティールグレー(5Lv)+白髪ぼかしソフトマッシュショート+流し前髪原田美枝子

3. スタイル解説&スタイリングTips

① 外ハネ切りっぱなしボブ(10代)

  • 長さ:あご下〜肩
  • 26mmアイロンで外ハネ、フェイスレイヤーでシャープさ
  • ドライワックスで内側から動きを出す

② ハイレイヤーウルフミディ(20代)

  • トップ重め、えり足軽めでくびれシルエット
  • ハイライトで陰影、バームで艶調整

③ かき上げロブ(30代前半)

  • 鎖骨ロブに6:4分けのかき上げ
  • S巻き1本足し+グロッシーオイル2滴でウェット質感

④ 前下がりショートボブ(30代後半)

  • アゴライン長め+襟足タイト
  • ローライトでフェイスライン引き締め、束感強調

⑤ ハンサムショート(40代)

  • 後頭部に高さ+マッシュライン
  • ディープグレージュでツヤと透明感、ドライスプレーで束感

⑥ ソフトマッシュショート(50代+)

  • トップパーマ or カーラーでふんわり
  • 白髪ぼかしハイライト+軽バームで柔らかく仕上げ

4. カラー設計&オーダー例

目的ベストトーンオーダー例
透明感重視8Lv アッシュベージュ「赤味ゼロ、シルバートナー仕上げで」
白髪ぼかし5–6Lv グレージュ+極細ハイライト「白髪浮かないようウィービング1cm間隔で」
小顔効果6Lv チャコール+0.5Lvローライト「フェイスラインに暗めローライトを細く入れる」

5. スタイリング剤と質感チャート

質感使用アイテムポイント
ドライ束感ソフトワックス or ドライスプレー毛先内側→表面つまみ出しで動き出す
ウェットモードグロッシーオイル/ジェル手ぐしで耳後ろへ流し、前髪に束感を
ふわラフドライシャンプー+軽バーム根元にふんわり、空気感を出す


6. よくある悩み&カスタムテク

悩み対処法
トップがぺたんこ根元にカーラー+分け目をジグザグに
顔幅が気になる前下がりライン+サイドタイトで縦ラインを強調
首が短い襟足タイトショート or 外ハネボブで首を見せる

7. まとめ|ラフでこなれた“洒落クール”が完成

クールカジュアル寄せの3ステップ:

  1. 直線カット × 束感 × ドライ質感で“抜け感あるカッコよさ”を演出
  2. 寒色~ニュートラルカラーで洗練された印象へ
  3. 最短テクは センターパート+外ハネ+ドライワックス

“盛らないのに洒落て見える”を叶える、クールカジュアルヘア
ぜひ明日からのスタイリングに取り入れて、街角でも目を引く“かっこいい私”を楽しんでください。

(参考:KaoType/MAQUIA/ホットペッパービューティー ほか)

メイクや他タイプはこちら🌸顔タイプ別寄せメイク&ブランド完全ガイド

コメント

タイトルとURLをコピーしました