サロン系ヘアマニアの間で「一度で指通りが変わる」と話題のリケラエマルジョン。ブランドはヘア理論に強いリトル・サイエンティスト、流通はサロン・ECに加えてLOVECHROME公式でも扱いがあり、入手性は良好です。
本稿では、“ケラチン骨格”と“CMCラメラ”を同時に立て直すという処方思想を軸に、体感・使い分け・似た系統との比較まで、現場目線で徹底レビューします。
1) 基本データ(要点だけ)
- ブランド:リトル・サイエンティスト(販売:LOVECHROMEでも取扱い)
- 価格/容量:200mL 4,620円(税込) ─ サロン/EC実勢も概ね同価格帯(LOVECHROME)
- 特徴:インバス/アウトバスの2way。AEDSケラチン(アミノエチルジスルフィドケラチン)+液晶コレステロール+複数種セラミド(EOP/NG/NP/AG/AP)で内部補修を狙う設計
- 全成分(抜粋):水、シクロペンタシロキサン、グリセリン、ジメチコン、…、AEDSケラチン(羊毛)、コレステロール誘導体、セラミド群ほか
- 香り:フルーティフローラル(ネクタリン/ピーチ/ベリー+フローラル)
2) 人気の理由(技術&体感の両面)
- “骨格から直す”理論設計
ダメージで乱れたケラチン骨格とCMCラメラを同時に補修。AEDSケラチンでタンパク骨格の隙を架橋し、液晶コレステロール+多種セラミドでラメラ配列を整えやすくする。結果、芯が通る=しなやかなハリの実感に繋がりやすい。 - 2wayで汎用性が高い
お風呂では置きトリ、ドライ前はミルクトリとして使えるため、時短~集中ケアまで守備範囲が広い。 - “髪の三種の要”を厚めに配合
ケラチン/コレステロール/セラミドを要所に効かせたサロン発処方。成分オタク視点でも納得感が高い。
3) 口コミ・評価の傾向(要約)
良い声:「一度で指通りが激変」「まとまりとツヤが出る」「広がりがおさまる」「アイロン前に塗ると守られる感じ」。検証レビューでも指通り/ツヤは満点級の高評価が目立つ。
気になる声:「つけすぎると重い/ベタつく」「ブリーチ反復の超ハイダメージは単品だと物足りない」「香りが合わないことがある」。
@cosme動向:レビューは継続増。使用写真の投稿も多く、リピート傾向が読み取れる。
4) メリット / デメリット早見表
観点 | メリット | デメリット |
---|---|---|
補修実感 | AEDSケラチン×液晶コレステロール×セラミドで内部ケアの体感が早い | 極度のブリーチ毛は集中マスク/サロン補修併用が安全 |
仕上がり | ツヤ/まとまり/指通りの改善報告が多い | 塗布量が多いと重い(細毛・軟毛は極少量) |
汎用性 | イン/アウト両用で使い分け簡単 | 2wayゆえ適量の見極めに慣れが必要 |
香り | サロンライクなフルーティフローラル | 無香料派には不向き |
コスパ | 200mL 4,620円=サロン専売ミルクとしては中価格 | 市販プチプラ比では高め |
5) どんな髪に向く?(タイプ別の選び分け)
- 広がる・硬い・エイジング毛:インバスで3–5分置き→すすぎ→タオルドライ後、小豆~1円玉量を毛先中心に。乾かす前の“芯出しミルク”。
- 細毛・ぺたんこ:アウトバスは米粒~小豆量に留め、中間~毛先のみに薄く。重さが出やすい体質はミスト→極少量エマルジョンの順がおすすめ。
- 熱ダメージ多い(コテ/アイロン常用):必ずドライ前に塗布。根元は避け、毛先に重点。朝のスタイリング前にごく少量を追い塗りでヒートケア。
6) 使い方の“正解”メモ(失敗しないコツ)
- インバス:シャンプー後に水気を切り、毛先中心にやや多め→3–5分置いてしっかりすすぐ。まとまり最優先の日に。
- アウトバス:タオルドライ後、少量を手のひらで乳化させてから毛先→中間へ。つけ過ぎNG/根元は避ける。仕上げは根元からドライで空気感を。
7) 類似/代替アイテム比較(目的別)
目的/仕上がり | 製品名 | タイプ/容量/価格 | 主要特徴 | こんな人に |
---|---|---|---|---|
内部補修×やわらか質感(同系統) | ミルボン エルジューダ エマルジョン | ミルク/120g/実勢2,000円台 | やわふわ素材設計。水分保持で柔らかさ重視 | 硬毛を柔らかくしたい/コスパ重視 |
熱保護×なめらか | ケラスターゼ NU ネクター テルミック | ミルク/150mL/4,840円 | ヒートプロテクション+植物由来プロテイン/ナイアシンアミド | ドライヤー/アイロン対策を最優先したい |
軽さ最優先(ミスト派) | plus eau ハイドロミストN | ミスト/200mL/1,540円 | さらツヤストレート設計の多機能ミスト | 重さが苦手/寝ぐせ直し中心に |
香りと植物系しっとり | N. シアミルク | ミルク/150g/2,860円 | 高圧処理植物オイルでしっとり、香りリッチ | 香りを楽しみたい/軽すぎは物足りない |
位置づけ: リケラは“内部骨格の再構築寄り”で、ツヤ・指通り・まとまりの即効体感が強み。一方、最軽量のエアリー感や強い香りを求める場合は上記代替のほうが好みに合うことも。
8) 総評(結論)
ケラチン×CMC×コレステロール×多種セラミドという“髪の基材”をしっかり揃え、しかもイン/アウト両用でデイリーと集中の両立がしやすいのが人気の核心。一度で指通りとツヤの変化を感じやすい反面、細毛は量に厳密さが必要で、超ハイダメージは集中マスクやサロン補修を併用するのが現実解です。
「サロン級の内部補修を日常に落とし込む」という期待に応えやすい、中価格帯の本格派ミルクトリとして自信を持っておすすめできます。
参考リンク:
・製品/成分/使い方(LOVECHROME公式)… リケラエマルジョン
・ブランド公式(処方思想/ライン情報)… リトル・サイエンティスト
・技術リーフレット(AEDSケラチン/液晶コレステロール/CMC)… PDF資料
・検証レビュー(指通り/ツヤの評価傾向)… mybest/口コミ動向… @cosme
コメント