【骨格診断】50代・60代骨格カジュアルに似合う服選び|“抜け感×品格”で叶える大人ナチュラルスタイル

レディース50代

「カジュアルが好きなのに“おばさん見え”が心配…」「きれいめに寄せると窮屈になる…」――そんな迷いを感じやすい50〜60代の骨格カジュアルさん。
肩や関節がしっかりしたフレームと長めの手足を持つこの体型は、実はラフな服こそ上質に映える“大人の特権”です。
本記事では、年齢を重ねた骨格カジュアルが垢抜ける服選びの鉄則を、価格帯別ブランド&顔タイプ別コーデとともに詳しくご紹介します!

骨格カジュアルとは?|“フレーム美”を活かす鍵は上質ラフ

骨格カジュアル(=ナチュラル)は、骨や関節が大きめでフレームがしっかりしているのが特徴。
若い頃はオーバーサイズが様になりましたが、50代からは「だらしなさ」との境界線が課題に。
ポイントは①天然素材の高級感 ②直線シルエット ③肌見せで抜け感。これだけで“こなれ×品”が一気に高まります。

似合う服選び3つのポイント

  1. ゆる過ぎないストレートライン
    ドロップショルダーやボックスジャケットは着丈短めで重心UP。パンツはセンタープレス入りで脚長に。
  2. 素材は“天然×マット”
    リネン・コットン・ウールなど風合い重視。ジャージーはハリ感のあるポンチ地を。
  3. 首・手首・足首を少しだけ見せる
    7分袖・アンクル丈で骨感を活かした抜けを作ると一気に垢抜け。

価格帯別おすすめブランド

プチプラ(〜¥12,000)

  • niko and …/ニコアンド ─ リネンシャツやワイドパンツが豊富。色はアーストーンで高見え。
  • GLOBALWORK─ 高密度コットンのシャツやIラインスカートで“きれいめラフ”。
  • studio CLIP ─ ナチュラル素材×優しい柄。ワンマイルから旅行まで万能。

ミドルレンジ(¥12,000〜¥35,000)

  • URBAN RESEARCH DOORS ─ 上質ベーシック。リネン混ジャケットは春夏の定番。
  • journal standard luxe ─ ボリュームシルエットを大人っぽく着たい人に最適。
  • nest Robe CONFECT ─ 麻×コットンの味わい生地で“育てる服”を楽しめる。

ハイブランド(¥35,000〜)

  • evam eva ─ 上質ウールとニュアンスカラーで“静かなラグジュアリー”。
  • ARTS&SCIENCE ─ パターンの妙で身体が泳がず、モードとクラフトの融合。
  • MARGARET HOWELL ─ 英国テーラード×天然素材。オンもオフも長く愛せる名品揃い。

顔タイプ別おすすめコーディネート

◆キュートタイプ

小花柄ブラウス+テーパードデニム+バレエシューズ。柄を小さく、色は淡めで優しげに。

◆アクティブキュートタイプ

ボーダーカットソー+サロペット+ハイテクスニーカー。元気さとラフさを両立。

◆フェミニンタイプ

とろみギャザーブラウス+センタープレスワイド+レザーサンダル。甘さを控えた大人フェミニン。

◆フレッシュタイプ

ストライプシャツ+白チノ+スリッポンスニーカー。配色はネイビー×ホワイトで爽快に。

◆クールカジュアルタイプ

ロゴT+カーゴパンツ+キャンバスハイカット。小物を黒でまとめてスタイリッシュ。

◆ソフトエレガントタイプ

リネンとろみシャツ+細プリーツスカート+甲浅パンプス。ワントーンベージュで品をプラス。

◆エレガントタイプ

ノーカラージャケット+タックパンツ+大ぶりイヤリング。直線シルエットで迫力と調和。

◆クールタイプ

Vネックニット+ロングタイト+レザーショートブーツ。モノトーンで辛口エレガンス。

+αで差がつく!大人カジュアルの豆知識

色合わせ:ベージュ・カーキ・チャコールグレーの“くすみ3色”を基調に差し色を1点。
アクセ:大ぶりより“マットゴールド細バングル”が骨感を引き立て上品。
:白ソールが汚れると一気に老け見え。メラミンスポンジでこまめにケア。
ヘア:無造作すぎはNG。ローポニーや外ハネボブで“計算されたラフさ”を。

まとめ:骨格カジュアルは“上質ラフ+抜け感”で年齢を味方に

50代・60代の骨格カジュアルさんは、天然素材と直線シルエットを軸に“きちんと感のある余裕”を演出するのが正解。
大人だからこそ映えるナチュラルコーデで、自分らしいライフスタイルをおしゃれに彩りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました