
「学校にも使えるメイクって?」「推し活やフェスで盛れるアイシャドウって何がある?」
そんな疑問に答えるべく、今回は@cosme「10代女子向けアイシャドウランキング」上位1〜50位のデータを徹底分析!
涙袋グリッター・ふわマット・韓国パレットまで、いま本当に“買われている”アイテムから10代のリアルなメイクトレンドを丸ごとご紹介します♡
1|売れているのはこの2大質感!「キラキラ」or「ふんわり透けマット」
2025年の10代は、はっきりと「キラキラ派」か「ふんわりマット派」に分かれています。
- 涙袋グリッター:WonjungyoやCipiCipiのペンシルタイプで、手を汚さず2〜3秒で“うる盛り”完成!
- 透けマット:キャンメイクやケイトのパレットで、学校メイク・アルバイトにも使えるナチュラル感。
どちらも1,000〜1,600円台のプチプラ・韓国コスメが中心。色違い買いしやすくて、友達と“交換メイク”するのも楽しめそう♡
2|ロングセラー vs. トレンド新作の使い分け
「まずは定番を抑えたい!でも、今っぽさも欲しい!」
そんな10代の声に応えるのが、この組み合わせ:
- ロングセラー:エクセル スキニーリッチ、キャンメイク パーフェクトマルチなど → “失敗しないブラウン系”
- ニューカマー:CipiCipiやtoo cool for schoolのペンシル → “涙袋に+1”の盛れエッセンス
たとえば、エクセル SR06でベースを作ってから、CipiCipiグリッターを黒目上にぽん!
これだけで、“地味すぎない、でもバレにくい”スクールメイクが完成します♡
3|色選びは「ミルクブラウン」と「涙袋ピンク」が2大人気
- ミルクブラウン&オレンジベージュ:黄み肌でも浮かない。キャンメイク、ケイトに多め!
- ピュアピンクグリッター:涙袋にぴったり。Wonjungyoやrom&ndが大ヒット中!
- カーキ/グレー系:KateやCLIOの“こなれ地雷未満カラー”が文化祭メイクにも◎
4|推し活・デート・学校…シーン別のおすすめアイテム
5|価格帯と購入チャネルは?
TOP20の平均価格は約1,600円。まさに“お小遣い+ちょっと背伸び”ラインです。
6|これを見れば迷わない!タイプ別おすすめ早見表
質感 | 手早さ | 落ちにくさ | 価格 | 推し度 |
---|---|---|---|---|
ペンシルグリッター | ◎ | ◎ | ¥1.3k | ★★★★☆ |
4〜6色パレット | ○ | ○ | ¥0.8〜1.6k | ★★★☆☆ |
10色韓国パレット | △(ブラシ要) | ○ | ¥3k | ★★★★★ |
まとめ|“涙袋を制する者が10代メイクを制す!”
10代のメイクは、「涙袋+グリッター」で一気に垢抜け!
- プチプラで揃う王道ブラウン系でベースを整え
- 2024〜25年の新作グリッターでトレンド感をプラス
まずはテスターで質感を比べたり、友達と色を交換して遊びながら
“自分だけのベスト涙袋&まぶた”を見つけてくださいね!
出典:@cosme(https://www.cosme.net/)/2025年5月集計データ
こちらの記事もどうぞ🌸10代の服装・メイク完全選び方検索|顔・骨格・パーソナルカラー別ガイド
コメント