「学校でもバレにくい色がほしい」「推し活イベントには落ちないリップが最強!」——そんな10代女子のリアルな声に応えるべく、@cosmeで発表された「10代向け口紅・グロス・リップライナーランキングTOP50(2025年5月8日版)」を徹底分析!
話題のプランパー、バズグロス、校則対応ティントまで、今人気のリップを価格帯・ブランド・口コミ傾向
1. プチプラからご褒美まで!価格帯別ヒットブランド一覧
10代が購入しやすいプチプラ〜ラグジュアリーまで、ランキング上位にはさまざまな価格帯が登場。特に1,000円以下と1,100〜1,999円の層で多くのブランドがひしめいていました。
価格帯 | 代表ブランド | 人気ポイント |
---|---|---|
〜1,000円 | キャンメイク、セザンヌ、BBIA、muice | 770円〜990円帯。友達と色違い購入、校内ドラッグストア買いが定番 |
1,100〜1,999円 | fwee、rom&nd、peripera、TIRTIR、AMUSE | 韓国コスメ強し。MLBB(自分の唇+α)カラーが豊富 |
2,000〜3,499円 | Laka、CipiCipi、INTO U、Dinto | パケ重視&こだわり派に支持。塗り心地や香りに注目 |
3,500〜4,999円 | ディオール、YSL、RMK | “推し活”や“初バイトご褒美”用途。刻印やSNS映えも魅力 |
5,000円以上 | M·A·C、SUQQU | 成人式や特別な贈り物用。落ち着いたツヤと高級感が鍵 |
2. 頻出ブランドランキングTOP5(50位内)
TOP50に多く登場したブランドをカウントしたところ、圧倒的1位はrom&nd(5件)。2位はセザンヌ(4件)、以下fwee、ケイト、ディオール(各3件)と続きます。
rom&ndは水膜ティント・グラスティング系の新色がバズりやすく、YouTubeやTikTokで塗り比べ動画も急増中です。
3. 今どき10代のリップトレンド5選
- 水膜ティント:rom&nd・TIRTIRが代表。ヨレにくい処方が支持され、制服マスク生活でも安心。
- プランパー人気:スースー系が「大人っぽく盛れる」と話題。fwee・CipiCipiが定番。
- 2WAYポット:リップ&チーク兼用で朝の時短に。fweeプリンポットが1位獲得。
- MLBBカラー:赤すぎないくすみベージュ・ローズが学校メイクで大人気。
- ケア重視のバーム:YSL・クラランスなどのグロウ系リップが“色付きケア”として愛用されている。
4. ロングセラー vs ニューカマー
ロングセラーの代表格はケイト「リップモンスター」やrom&nd「ジューシーラスティングティント」。レビュー件数はそれぞれ25,000件以上。
一方、急上昇中の新作にはfwee「3D グロス」(2024年発売・現1位)や、TIRTIRの「Glow Tint」などがあります。特にTikTokで「#塗ってみた」系リールが拡散されたアイテムが急伸しているのが特徴。
5. 口コミと評価で選ぶ“リアル高評価リップ”
- 最強の殿堂入り:ケイト リップモンスター(25,000件以上/★5.4)
- バズ急上昇:fwee 3D グロス(2,162件/★5.4)
- 安くて高評価:セザンヌ カラーシールド(660円/★4.8)
- ご褒美代表:ディオール マキシマイザー(5,734件/★5.7)
6. シーン別おすすめリップガイド(10代女子向け)
シーン | おすすめ製品 | ポイント |
---|---|---|
学校・校則対応 | セザンヌ影色リップ/rom&nd メルティングバーム | 透け発色+保湿でナチュラルに |
放課後デート | fwee 3D グロス+rom&nd デュイフルティント | ふっくら感と色持ちのバランス◎ |
推し活・ライブ | ケイト ツヤバース/TIRTIR Glow Tint | 写真映えと長時間キープを両立 |
乾燥が気になる日 | ヴィセ プランパー/クラランス リップオイル | ケア効果も抜群。教室のエアコン対策に |
プレゼント用 | ディオール マキシマイザー/YSL ラブシャイン | 見た目も映えて嬉しい! |
7. まとめ|“ティント全盛”時代の選び方は「冒険→定番化」
10代のリップ選びは、まずプチプラや韓国ティントで“ツヤ感や色もち”を試すのがトレンド。そこから「推し色」や「落ちにくい1本」にたどり着いてリピ買いする流れが多く見られました。
“使いやすさ・見た目・価格のバランス”が全体の評価を左右しています。
自分にぴったりのメイク選びのヒントに、ぜひこの記事を活用してみてくださいね!
コメント