
今回は @cosme「20代ランキング」 のシャンプー・トリートメント部門TOP50(2025年5月版)をもとに、人気銘柄の共通点や価格帯別の傾向を徹底解説します。「どのブランドが何回出てくる?」「プチプラとサロン級、それぞれの強みは?」など、あなたのヘアケア選びに役立つポイントをギュッとまとめました。
1. 頻出ブランドランキング|プチプラ vs サロン&デパコス
まずは、TOP50内に複数ランクインした常連ブランドをチェック!繰り返し登場=20代からの支持が熱い証拠です。
- plus eau(プリュスオー)…5アイテム(#3 #6 #14 #19 #46)
タンパク質補修×しっとり質感が魅力。1,200〜1,650円の手頃さで試しやすい。 - THE ANSWER…4アイテム(#1 #18 #32)
ダメージ悩みに特化した“ラメラ”処方。詰替えもありコスパ重視層に◎。 - ボトルワークス(モロッカンビューティ)…2アイテム(#7 #13)
モロッコ産アルガンオイル配合。乾燥・パサつき対策に定評。 - melt(メルト)…2アイテム(#8 #21)
2024年デビューながら急上昇。甘めフルーティ香と高保湿泡で話題。
プチプラ勢のplus eauやmeltがアイテム数で優勢ですが、上位10位内にコスメデコルテAQやジルスチュアートなど“ご褒美系”ブランドも食い込んでおり、メリハリ消費が鮮明です。
2. 価格帯別トレンド|平均1,600円がボリュームゾーン
価格帯 | 主なブランド | 特徴 |
---|---|---|
~1,500円 | エッセンシャル/h&s/YOLU | ドラッグストアで買える安心感。香り&泡立ち重視 |
1,500~3,000円 | plus eau/melt/モロッカンビューティ | 機能性成分+サロン級仕上がり。コスパ最重視層に支持 |
3,000~5,000円 | ジルスチュアート/ReFa/AQ | 美容液レベルの補修力や香水発想の香りで“ご褒美”ニーズを満たす |
5,000円~ | 髪にドラマを。/コスメデコルテAQリペア | ハイダメージ向け集中ケア。カラー&熱ダメージ世代に投資型ケア |
ボリュームゾーンは1,500〜1,800円。サロン級仕上がりを求めつつも、「詰替えや大容量でコスパも譲れない」ユーザーが多いようです。
3. ニーズ別人気キーワード|“ダメージ補修”と“地肌クレンズ”が二大柱
口コミを総ざらいすると、20代の髪悩みは主に次の2軸:
- ブリーチ・熱ダメージ補修
└ ダメージホールに浸透するタンパク質系成分(ケラチン・アミノ酸)配合製品が人気。
└ 例:#1 THE ANSWER スーパーラメラ、#5 ReFa ミルクプロテイン - 頭皮クレンズ&毛穴ケア
└ 泥・炭・フルーツ酸で皮脂リセット×うるおい保持。
└ 例:#4 ジルスチュアート ヘッドクレンズ、#9 プレディア ファンゴSPA+
4. 注目アイテムTOP10レビュー
ここでは特に評価の高い上位10製品を簡潔にピックアップ。
- スーパーラメラシャンプー&EXモイストトリートメント
“髪のうるおいチャネル”ラメラ構造を模倣。ブリーチ毛もしっとり。 - コスメデコルテ AQ トリートメント ヘアセラム
サロン帰り級のツヤ。白檀が香る高級アロマでリラックス度MAX。 - plus eau リポアシリーズ
CMC補修×リペアオイル。泡切れも良く時短ケア派に◎。 - ジルスチュアート ディープ ヘッドクレンズ
週1のスクラブ代わりに。ホワイトフローラルの香りで気分UP。 - ReFa ミルクプロテイン
ミルク由来PPTで“ツルン”と手触り回復。男女兼用口コミも多数。 - plus eau メロウシリーズ…補修+もっちり泡で軋みゼロ。
- モロッカンビューティ ディープモイスト…アルガンでツヤ補給。
- melt モイストシャンプー/トリートメント…とろける泡とベリー&ムスク香。
- ファンゴ ヘッドクレンズ SPA+…死海泥×海藻エキスで根元ふんわり。
- オルビス エッセンスインヘアマスク…植物由来CMCで集中補修。
5. 30位以降も侮れない!隠れた高評価アイテム
- #31 プレディア タラソ n…海洋深層水でミネラル補給。
- #37 h&s 深ヘッドスパ …メントール強めで爽快感◎。
- #43 &be スパークルトリートメント…炭酸泡で血行促進。
口コミ数はまだ少ないものの、新成分やユニークな機能でジワジワ人気上昇中です。
まとめ|20代ヘアケアは“ご褒美×デイリー”のハイブリッドが新常識
TOP50を通して見えたのは、「毎日はコスパ重視、週末は集中ケア」というハイブリッド消費。カラーやアイロンでダメージが蓄積しやすい20代だからこそ、タンパク質補修+頭皮クレンズの二刀流ケアが鍵になります。ぜひ今回のランキングを参考に、自分の髪質・ライフスタイルに合ったアイテムを見つけてくださいね。
(参考リンク:@cosme公式ランキングを見る)
コメント