「昔は好きだったフリルがしっくりこない…」「可愛く見せたいけれど若作りは避けたい」――そんなモヤモヤを抱える骨格ロマンティックさんへ。
丸みのあるボディラインと柔らかな肌質は、年齢を重ねるほど“優雅さ”が増す一方、甘さのさじ加減を誤ると“もっさり”見えてしまうことも。本記事では、30〜40代が直面しがちな悩みを解消する服選びの鉄則を、価格帯別ブランドや顔タイプ別コーデとともに徹底ガイドします!

骨格ロマンティックとは?|30〜40代で映える“曲線美”
ロマンティック体型は、鎖骨が目立たずデコルテが厚め、バスト&ヒップに丸みがあり“砂時計シルエット”になりやすいのが特徴。
若い頃は甘いディテールも難なく着こなせますが、30代に入ると重心が下がりやすく、40代では素材のハリ不足でボディラインがぼやける傾向に。
そこで大切なのが「高めウエスト×落ち感素材×縦ライン強調」の3拍子。甘さを残しつつ、視線を上に集めれば一気に垢抜けます。
似合う服選び3つのポイント
- 高ウエストで“重力対策”
ハイウエストスカートや太めベルトで腰位置を底上げ。くびれを作ることで脚長効果も。 - とろみ素材+控えめフリル
シフォン・テンセル・サテンなど落ち感のある生地を選び、フリルは縦に流れる配置で甘さを大人化。 - ネックはV/スクエアで抜け感
首元をすっきり開けてバストトップの位置を高見えさせると全体が軽く。
価格帯別おすすめブランド
プチプラ(〜¥10,000)
- fifth – とろみブラウス&マーメイドスカートが充実。高見え素材で休日も通勤もOK。
- Re:EDIT – ハイウエストパンツやペプラムトップスなど“今っぽい曲線”をプチプラで。
- ユニクロ(Uniqlo U) – エアリズムコットンTやレーヨンブラウスで“引き算甘さ”を狙える。
ミドルレンジ(¥10,000〜¥30,000)
- SNIDEL – ウエストシェイプワンピが名品。色をくすみパステルにすると大人でも浮かない。
- Rirandture – とろみブラウス×ベルト付きスカートでオフィス映え。裾フリルは控えめに。
- Mystrada – ハイウエストマーメイドが抜群のスタイルアップ力。ベーシックカラーが豊富。
ハイブランド(¥30,000〜)
- ANAYI – 立体パターンで曲線を引き立てつつ上質。とくにツイードワンピは式典にも。
- CELFORD – 控えめレース×落ち感素材で“品のある華やぎ”を実現。40代の記念日服に。
- Max Mara Studio – ベルト付きコートやセットアップが“大人ロマ”を格上げ。
顔タイプ別おすすめコーディネート
◆キュートタイプ
小花柄ブラウス+膝下フレアスカート。色はサーモンピンク×アイボリーで明るく若々しく。
◆アクティブキュートタイプ
ギンガムチェックシャツ+デニム風マーメイド。足元をローファーで外して元気フェミニン。
◆フェミニンタイプ
ウエストリボンワンピ+細ストラップパンプス。髪はゆる巻きハーフアップで優雅に。
◆フレッシュタイプ
白シャツ×ハイウエストチノ+スニーカー。甘さを抑えた爽やかロマカジュに。
◆クールカジュアルタイプ
Vネックニット+サテンスカート+レザースニーカー。甘辛MIXで垢抜け。
◆ソフトエレガントタイプ
とろみブラウス+ミモレ丈プリーツ。くすみブルーで“静かな甘さ”を演出。
◆エレガントタイプ
光沢ブラウス+センタープレスパンツ+大ぶりピアス。曲線×直線で華やぎを。
◆クールタイプ
スクエアネックトップス+ロングタイト+ヒールブーツ。アクセはメタル系でシャープに。
+αで差がつく!トレンド&豆知識
▼2025春夏の注目はシアー×ニュートラルトーン。ベージュのシアーシャツを羽織るだけで旬顔に。
▼甘い柄は“余白多め”が鉄則。密集柄より抽象フラワーなど余白のあるプリントで大人化。
▼ボディケアも服の一部:デコルテにハイライトクリームを仕込むと首元が立体的&高見え!
まとめ:30代・40代のロマンティックは“高めウエスト×落ち感×引き算甘さ”で完成
骨格ロマンティックの丸みと華やかさは、30代からこそ上品に輝く武器。重心UP・素材感・甘さのメリハリを意識すれば、可愛らしさと大人っぽさを両立できます。
シルエットを整え、上質感をプラスして、「品よく可愛い」大人フェミニンを楽しんでくださいね!
コメント