新年度や新生活のスタートにあわせて、フォーマルスーツやネクタイなどのビジネス小物に注目が集まっています。今回は、ZOZOTOWNで人気の「フォーマルスーツ/小物」ランキング(23〜29歳男性)TOP200をもとに、トレンドのアイテムやブランド傾向を徹底分析します。
ネクタイが断トツ人気!リーズナブル&遊び心のある柄が支持率◎
ランキング上位の多くを占めたのがネクタイ。特に人気だったのは、MONO-MARTのジャガードアソートネクタイ(¥1,650)や、REBALANCEのレトロ柄ヴィンテージ風ネクタイ(¥1,480)。どちらも2,000円以下という手に取りやすい価格ながら、柄や素材に個性があり、ファッション感度の高い若手社会人層から支持を集めています。
他にも、ankoROCKのユニセックスデザインや、Quit Runningの犬・猫モチーフ入りなど、“ビジカジ”に対応した遊び心のあるアイテムが目立ちました。
ネクタイ選びのヒント|色と柄で印象操作しよう
「ネクタイなんて何でもいい」と思っている方、実は損しているかも。ネクタイは顔まわりに近いため、第一印象を左右する最重要アイテムとも言われています。
- 面接や営業では「ネイビー系」:誠実さと落ち着きを演出。
- プレゼンや会食では「エンジ系・ボルドー」:情熱や説得力をアピール。
- パーティーや結婚式には「小紋柄やシルク素材」:華やかで品のある印象に。
最近は「花柄ネクタイ」「キャラクターモチーフ」など、カジュアルオフィスでも浮かない個性派アイテムも人気。TPOを押さえつつ、“自分らしさ”を取り入れたネクタイ選びを楽しんでみてはいかがでしょうか?
セットアップスーツも急上昇中!コスパと機能性の両立が鍵
ネクタイに次いで目立つのがセットアップ系スーツ。特に注目なのがSUIT SQUAREのPERFORMANCE SUITシリーズ。3点セット(ジャケット+パンツ+Tシャツ)が税込¥13,000前後で購入でき、ウォッシャブル&裾上げ済みという手軽さが魅力です。
また、CloudstyleやPerfect Suit Factoryからは、3ピースやストレッチ素材を使ったセットアップが続々ランクイン。「上下洗える」「動きやすい」「見た目もおしゃれ」といったキーワードが、現代の若手社会人に求められているポイントだとわかります。
価格帯とブランド傾向から見る若手社会人のスーツ戦略
ランキング全体を通じて、価格帯は1,500円〜20,000円がボリュームゾーン。手頃ながら機能性やデザイン性をしっかり押さえたアイテムが選ばれています。
- 低価格帯(〜3,000円):REBALANCE、Quit Running、ankoROCKなど
- 中価格帯(〜10,000円):TETE HOMME、SUIT SQUARE、welise など
- 高価格帯(〜30,000円):TOMORROWLAND、URBAN RESEARCH、Perfect Suit Factory など
ブランドの選び方にも“使い分け”の傾向が見られ、ネクタイなどは個性重視で遊び心あるブランドを、スーツは機能性・信頼感で選ばれている様子が伺えます。

ランキング下位にも注目!意外な個性派アイテムも
100位以降には、Paul Smithの高級ネクタイ(¥15,000〜)や、Orobiancoのネクタイピン、ヴィヴィアン・ウエストウッドのスーツなど、ギフトや特別な場面で選ばれるハイブランドもランクイン。
また、ディズニーや猫モチーフの刺繍ネクタイなど、ユーモアを取り入れたデザインも見逃せません。
初心者でも失敗しない!スーツの着こなし基本ルール
社会人1〜3年目にとって、スーツの正しい着こなしを知っておくことは大きな武器になります。ポイントは「サイズ感」と「清潔感」。
- ジャケットは肩で合わせる:肩幅にフィットしていることが基本。肩が浮いたり落ちていたりすると、だらしなく見えます。
- パンツの丈は“ハーフクッション”が理想:靴に少し触れるくらいの長さが最もスタイリッシュ。
- Yシャツの襟元は隙間が指1本分:首にピッタリすぎず、余裕がありすぎないバランスを。
また、靴とベルトは同系色で揃えること、靴は常に磨いておくなど、清潔感が好印象のカギ。これだけで、スーツ姿の印象がガラリと変わります。
まとめ|TPOに合わせたスーツ&ネクタイ選びがカギ!
23〜29歳の社会人男性にとって、スーツやネクタイは「ただの仕事着」ではなく、第一印象や自分らしさを表現するファッションアイテムでもあります。
ZOZOTOWNのランキングからは、「価格もデザインも妥協しない」今どきのスーツ戦略が見えてきました。新生活のスタートに向けて、ぜひランキングを参考に、自分にぴったりの一着を探してみてください。
コメント